 |
まずはウィールからベアリングをはずします。
専用のレンチがあると楽にはずせます。 |
 |
これがベアリングです。
まずベアリングのカバーを固定している
C型をしているピンを針など先の尖ったもの
を使って取り外します。 |
 |
ピンを取り外すとベアリングのカバーが
はずれます。 |
 |
カバーが外れた上体のベアリング。 |
 |
このベアリングとはずしたカバー類を
水、もしくはブレーキクリーナーなどで
洗浄します。 |
 |
 |
バイク用品に使われるブレーキクリーナー
頑固な油汚れによく効きます! |
 |
ウィールの間に入っているスペーサーも
洗いましょう! |
 |
ベアリングのカバーを止めているピン。
これも汚れがひどい場合は洗った方が
良いでしょう。 |
 |
ベアリングのカバー
なくさないように気をつけて。 |
 |
洗ったベアリング、付属パーツを乾かします。 |
 |
ドライヤーなどで乾かすのも一つの方法でしょう。 |
 |
乾いたベアリングに注油するため
オリーブオイルなどに浸します。
ミシンオイルなどでもよいでしょう。 |
 |
そして余分な油を軽く取った後
取り外すのと逆の順序で組み立てれば
ベアリングのオーバーホールの終了です。
ベアリングも買うと安くない部品です。
雨にぬれた日、異音が聞こえたら
是非やってあげてください。 |